月山登山 姥沢口 山頂コース

1日コース 徒歩

月山山頂神社本宮は2023年9月4日で閉所しました。

【月山登山:山頂を目指す中級コース】
出羽三山の主峰月山に登ろう!

※登山靴、防寒具、レインコートなどの登山装備が必要です。アクシデントに備えての食料や水なども必ず用意しましょう。
※例年7月下旬頃まで積雪があるため、雪山登山用の装備が必要となります。
月山ガイド協会には、姥沢リフトから頂上までの往復のガイドなども依頼できます。
START
JR鶴岡駅から車で1時間15分

1

月山 姥沢登山口

徒歩で10分

2

月山ペアリフト リフト下

リフトで15分

3

月山ペアリフト リフト上

徒歩で1時間

4

牛首

月山は牛が伏せているような形に見え、ちょうど「牛の首」の辺りに当たることから、「牛首」という地名がついたといわれています。

徒歩で1時間

5

月山神社

死者を祀る幽玄たる霊山に参り、現世のありがたみを知る

月山は、羽黒山・湯殿山とともに出羽三山をなし、修験道の聖地として信仰を集めています。
山頂に鎮座する月山神社は、近代社格制度における東北で唯一の旧官幣大社であり、守護神、月読命が祀られています。

また、古くから兎は月山神のお使い、月の精とされ、悪運から逃れる力があると伝えられています。
卯歳は月山の御縁年であり、御縁年に参拝すると12年分のご利益があるとされています。

月山山頂からの眺めは、庄内平野はもちろん、鳥海山、朝日飯豊連峰、遠く岩木山、八幡平までも望むことができる絶景です。
さらには広大な区域が磐梯朝日国立公園の特別区域に指定されており、そこには庄内町の花クロユリや、本州では月山と尾瀬にしか自生していないオゼコウホネなど、希少な高山植物があちこちに咲いています。
かつて松尾芭蕉が月山に登ったときには、「雲の峯いくつ崩れて月の山」という句を詠みました。



※登山靴、防寒具、レインコートなどの登山装備が必要です。アクシデントに備えての食料や水なども必ず用意しましょう。
※例年7月下旬頃まで積雪があるため、雪山登山用の装備が必要となります。
月山ガイド協会は、八合目から頂上までの往復のガイドを依頼できます。

月山登山のシーズン到来!【登山にあたっての注意事項】

GOAL